淡々とした事実の羅列、つまるところ歴史への純化
http://anond.hatelabo.jp/20090716142012
児ポ法成立へ権力が動く理由について
結局お偉いさん絡みの「カネ」の問題だったんですね
とても日本らしいです
さて、次は辻本清美たんが単純所持規制反対へ移行したことについての陰謀論説が読みたいんだが
どっかにないかなあ
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
簡潔だね
http://kitaharak.exblog.jp/8463177/
ほう
現代に独特の一つの現象は、変節した自由主義者である。今では、「ブルジョワ的自由」は幻想だというマルクシストの聞きなれた主張を圧倒するほどの勢いで、民主主義を守るには全体主義的な方法を用いるしかない、という主張が横行している。民主主義を愛するものは、いかなる手段を用いてでもその敵を粉砕しなくてはならない、ということになるのだ。ではその敵とは誰か。きまって民主主義を公然と意識的に攻撃する人びとではなく、誤った教条を広めることにより「客観的に」民主主義の危険を招くものをふくむ、ということになるらしい。言いかえれば、民主主義を守るためには思想の自立性をいっさい破壊してもかまわないということになる。
(オーウェル評論集)
History repeats itself.
今日のBGM
ウメハラEvo 2009の『ストリートファイターIV』ファイナル優勝記念age
児ポ法成立へ権力が動く理由について
結局お偉いさん絡みの「カネ」の問題だったんですね
とても日本らしいです
さて、次は辻本清美たんが単純所持規制反対へ移行したことについての陰謀論説が読みたいんだが
どっかにないかなあ
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
簡潔だね
http://kitaharak.exblog.jp/8463177/
ほう
現代に独特の一つの現象は、変節した自由主義者である。今では、「ブルジョワ的自由」は幻想だというマルクシストの聞きなれた主張を圧倒するほどの勢いで、民主主義を守るには全体主義的な方法を用いるしかない、という主張が横行している。民主主義を愛するものは、いかなる手段を用いてでもその敵を粉砕しなくてはならない、ということになるのだ。ではその敵とは誰か。きまって民主主義を公然と意識的に攻撃する人びとではなく、誤った教条を広めることにより「客観的に」民主主義の危険を招くものをふくむ、ということになるらしい。言いかえれば、民主主義を守るためには思想の自立性をいっさい破壊してもかまわないということになる。
(オーウェル評論集)
History repeats itself.
今日のBGM
ウメハラEvo 2009の『ストリートファイターIV』ファイナル優勝記念age