comment
No title
男祭りといったらどうしても↓を思い出しますね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm662953
よく考えたら男祭りではなく"漢"祭りですけど。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm662953
よく考えたら男祭りではなく"漢"祭りですけど。
No title
メモ更新しててやっと男祭りの元ネタが分かった
詠唱してやるぜ!!
詠唱してやるぜ!!
No title
>とりさん
これはwwwやってみたいwww
>ぼるぅぅぅ
詠唱してやるぜ!!
これはwwwやってみたいwww
>ぼるぅぅぅ
詠唱してやるぜ!!
No title
シャドウハーツは、特に2はすごいゲームですよ。
赤い彗星が白い悪魔で餓狼伝説だったり
世界中に散らばった全裸マッチョのトレカを収集したり
ロシアの街角に突き刺さっている冷凍マグロを引っこ抜いてブン回したり
村の文化財である等身大のハニワを勝手に拾ってブン回したり
イタリアの海岸に漂着した世界を滅ぼす潜水艦と固い友情を結んでブン回したり
そしてPS2のRPG史上最重要イベント、漢祭り・・・。
是非一度やってみることをオススメしますよ。
赤い彗星が白い悪魔で餓狼伝説だったり
世界中に散らばった全裸マッチョのトレカを収集したり
ロシアの街角に突き刺さっている冷凍マグロを引っこ抜いてブン回したり
村の文化財である等身大のハニワを勝手に拾ってブン回したり
イタリアの海岸に漂着した世界を滅ぼす潜水艦と固い友情を結んでブン回したり
そしてPS2のRPG史上最重要イベント、漢祭り・・・。
是非一度やってみることをオススメしますよ。
No title
>とりさん
いいなあそういうゲーム大好きだよw
>PS2のRPG史上最重要イベント
個人的にはアルトネリコの延命剤投与シーンも捨てがたい……!!w
PS以前になると色々と悩みますが、PS2はあんまり数が上げられませんね
そう考えると、なんかPS2ってRPGは意外とアレな気もします
ギャグとか戦闘とかの意味で良作は結構あるんですが、ゲームそのものの世界が完璧に構築されてる作品があんまし見あたりません
まあPS2の能力的に、RPGという(容量・マシンスペック的に)ローコストなゲームが衰退していったのは当然なのかも知れませんが
ほとんどのPS2のRPGがアクションやSLGかムービーゲーでしたしね
そしてRPGの話してると聖剣伝説LOMがいっつもやりたくなる件
いいなあそういうゲーム大好きだよw
>PS2のRPG史上最重要イベント
個人的にはアルトネリコの延命剤投与シーンも捨てがたい……!!w
PS以前になると色々と悩みますが、PS2はあんまり数が上げられませんね
そう考えると、なんかPS2ってRPGは意外とアレな気もします
ギャグとか戦闘とかの意味で良作は結構あるんですが、ゲームそのものの世界が完璧に構築されてる作品があんまし見あたりません
まあPS2の能力的に、RPGという(容量・マシンスペック的に)ローコストなゲームが衰退していったのは当然なのかも知れませんが
ほとんどのPS2のRPGがアクションやSLGかムービーゲーでしたしね
そしてRPGの話してると聖剣伝説LOMがいっつもやりたくなる件
No title
アルトネリコのアレも確かに捨て難いのですが多分に狙い過ぎといいますか
SH2はスタッフ(と千葉繁)の致命的なド天然振りが巻き起こした奇蹟ですから。
RPG談義となると語り尽くせませんがそうですね
PS2でもRPGは山と出ていますし実際に色々やってはみましたが
私的にはPS2以降のRPG=真3ノクターンとSH1&2、以上お仕舞い。
が現状の結論です。他はまぁ、余興ですね。(あくまで個人的見解です)
そんな私はRPGの話をするとベイグラントストーリーが無性にやりたくなります。
SH2はスタッフ(と千葉繁)の致命的なド天然振りが巻き起こした奇蹟ですから。
RPG談義となると語り尽くせませんがそうですね
PS2でもRPGは山と出ていますし実際に色々やってはみましたが
私的にはPS2以降のRPG=真3ノクターンとSH1&2、以上お仕舞い。
が現状の結論です。他はまぁ、余興ですね。(あくまで個人的見解です)
そんな私はRPGの話をするとベイグラントストーリーが無性にやりたくなります。
こめへん
>鳥さん
とりあえず真・女神転生3ノクターン・マニアクス・クロニクルエディション(長w)を借りたんでこれやりますけどねw
しかしすごいタイトルだ……
とりあえず真・女神転生3ノクターン・マニアクス・クロニクルエディション(長w)を借りたんでこれやりますけどねw
しかしすごいタイトルだ……