スパロボOGMD
クリアしてまず思ったのは、「この風呂敷はもう畳めよ」というアレ。
コレまでのあらすじを見てから今回の作品をやって、同一線上で話を展開させる意味がよく解らなかった。
作品を追っている人から見たらまた違うんだろうか・・・。
第○次という冠をとっぱらって、新規に入っても分かりやすくするのかと思えばそうでは無いのもアレレ?という感じ。
主人公のトーヤ君は何も知らない状態だから、そこに新規のプレイヤー視点を重ね合わせてストーリーを描くのかな~と期待していたんだけれども。そんなことは無く・・・。
戦闘は、アニメの出来は素晴らしいけど、直近のZとかよりバランスの調整が微妙だし、
なにより確率の偏り方がウィンキー臭くてダメだった。
そして酷いのがストーリー。とにかくボリュームが少ない。
せっかくのトーヤ君と3人のヒロインと姫様。ほっっっっとんどイベントが無い。なにこれ?スパロボでしょこれ?
Zだったらポンタ君からキリコだしてきたり、流竜馬に用務員やらせてたり、シンジ君を青春に導いたりする感じでさあ。
オリキャラにはオリキャラの背景もキャラクターもあるんでしょ?だからこういう作品作ったんじゃ無いの?
結論:キャラゲーなんだからキャラクターをちゃんと描いてくれ・・・
コレまでのあらすじを見てから今回の作品をやって、同一線上で話を展開させる意味がよく解らなかった。
作品を追っている人から見たらまた違うんだろうか・・・。
第○次という冠をとっぱらって、新規に入っても分かりやすくするのかと思えばそうでは無いのもアレレ?という感じ。
主人公のトーヤ君は何も知らない状態だから、そこに新規のプレイヤー視点を重ね合わせてストーリーを描くのかな~と期待していたんだけれども。そんなことは無く・・・。
戦闘は、アニメの出来は素晴らしいけど、直近のZとかよりバランスの調整が微妙だし、
なにより確率の偏り方がウィンキー臭くてダメだった。
そして酷いのがストーリー。とにかくボリュームが少ない。
せっかくのトーヤ君と3人のヒロインと姫様。ほっっっっとんどイベントが無い。なにこれ?スパロボでしょこれ?
Zだったらポンタ君からキリコだしてきたり、流竜馬に用務員やらせてたり、シンジ君を青春に導いたりする感じでさあ。
オリキャラにはオリキャラの背景もキャラクターもあるんでしょ?だからこういう作品作ったんじゃ無いの?
結論:キャラゲーなんだからキャラクターをちゃんと描いてくれ・・・