fc2ブログ

EoE終了

前半はギャグシナリオの神ゲーでした

後半は電波でした。ゆんゆん!

シナリオを理解しようとしても中学生が考えたような台詞回しばっかでキャラクターの心理も意図も推し量れませんこれはすごい

ここまでのキチガイテキストはエロゲでも最近は見れませんよ



後半からずっと「届いてわたしのエアーキッス」のターン!! みたいな




戦闘が楽しいから(トライエースだし)それで良いんですが、SO4でも微妙だったターゲッティングがもっと酷くなってえらいことに
タゲ回りはFF13も酷かったんですが、マウスじゃないのになぜリアルタイムでターゲット選択をさせるのだろうかw
FPSじゃないねんで!

しかし戦闘は演出が華やか、かつ、音と映像が気持ちよく組み合わせられていて、とても気持ちが良いです
この辺の演出面の練り込みがセガっぽい気がしなくもない


バランスはワンミス即終了ですが
いつものトライエースバランスから、アイテム性能補正を全て差し引いていると考えて下さい


SO3から劣化しつづけているトライエース大先生の未来が楽しみです


俺は最期まで見届けたいので、このまま信者でいようと思います

ルーンロオドとユミナ大天空パック予約しました
特典が欲しい物がないので、いつもの「げっちゅ屋特典無し」でおk

アルトネリコ3とエンドオブエタニティは当日店頭買いですな
EoEは箱版を買う予定・・・




発想が2KB

マイメリの補完小説読んだからMyMerryMaybeのトゥルーシナリオ再プレイしてきた!

ヒトによって創られたヒトに似たモノ
その「器」における「心」の問題をテーマにした作品


「たましいのないわたしが、ヒトをあいするのはツミなのでしょうか?」


生と死、心と魂、罪と贖罪、祈りと鎮魂、そしてエゴ
人間存在の根本に拘わる重いテーマを詰め込んだ作品群




「魂のない者が罪を背負わされることはない

それは教訓なのだ

すべての魂を持つ者にとっての」




KIDは・・・

なんちゅうモンをつくったんじゃろうな・・・

DC版で発売一週間の売上600本の伝説は伊達じゃないのだよ、ハハハ


だが、やはり、これこそ・・・


これこそKIDの到達点だったのだ(いまもうねーしw)


Ever17をやって感動した人は、おそらくRemenber11やNever7、12rivenをやってくれることだろうとは思う
メモオフシリーズもまたしかり、だ


しかしその中のいったいどれだけが、このゲームにたどり着けるのだろうか



その上、「MyMerryMaybe」をやる上で外せない「MyMerryMay」は、恐ろしく悲劇的な話である

それを乗り越え(?)た上で、「MyMerryMaybe」をやり、ノベライズ版の「MyMerryMaybe」を読む

そして最後の最期に「MyMerryMay withbe」で追加されたシナリオ(輪廻)と(エピローグ)を読む
(これは私はビジュアルファンブックで補完した)


これで全てが終わるのだ
まったくもって、いったい何人の人がこの物語を最後まで追ってたのだろうか




漫画版について


これは恐らくトゥルーシナリオ後の話ではないと思います


というのも、「母親」の髪型が・・・withbeでの「エピローグ」とは違いますし
服やしゃべり方もそうです。「彼女」はおそらく・・・

ところでサブどこいったw



結局のところ端書き


人は寂しいから他者を求める

それはエゴだ

そうして、その為に、誰かのエゴでもって創りだされた命は

必要とする誰かのいなくなったとき

悲劇を生み出す

故にエゴの為に命を創り出すということは罪であり

そして、もはや彼らはその命の為に在らねばならぬのだ

創りだした者の贖罪として……!

アリーヤ愛好会は閉園しました



今更という話ですがね(笑





AC5の次の作品くらいに期待してます
というのも、個人的には

QBが廃止される

AIのロジックが組みやすくなる

AI作成や育成、アリーナ作成ができる

ウマー


ACにおいてAIが絡むと、ほぼ全て神ゲー臭くなる法則があると思う

マスターオブアリーナ、サイレントライン、フォーミュラーフロントですね

4人以上のCOOPかどっちかが搭載されるといいなあ

卒論が終わって何をしたかと思えば一日中MW2でしたとさ

あとポリフォニカ終わらせた

俺のテンションがおかしい





アーマードコア5? ( ´_ゝ`)フーン状態
何年でも・・・待つよ・・・

ちぎってはなげちぎってはなげ

ドットサイトの方が活躍できるなあベクター

こう・・・よってくる害人共をアキンボのレンジャーでですね・・・

タスクリスト的な何か:卒論が終わったらすること

・Remember11を考察サイト見ながらやってみる
・オペフラを買う?
・Zwei wolterを買う
・ゲームの予約をする(ユミナ・精霊天翔・ルーンロオド・アルトネリコ3)
・アリーヤ愛好会サイト&掲示板を閉鎖させる

かにはじめ

蟹「ぉもしmっま!」





彼は気にすんなと言いたかったらしい


・・・はぁ?



kinisunnna

lomosim mma


1.とりあえずkiが右にずれてloに

2.niも右にずれてmoに

3.sは正しく押せたようだがuがまた右にずれてiである


さてここ(ぉもし)までの考察は、非常に簡単な物だったろう
ただ右手のポジがずれてるだけだ。もはや器用なのか不器用なのかわからんが
まあ年の功だろう

問題はつぎの(mっま!)部分である
押したキーは「m・m・m・a」であろうがこれでは(っっま)になってしまう

そう

なぜ最初のmがmのままなのかが問題なのだ



私の考察はこうだ

1.(ぉもしm)まで入力してから、おそらく蟹氏はようやく自分のミスタッチに気づいたのだろう。ちなみにここら辺のラグはおそらく年の功による脳内ping値の以下略であろうから華麗に禁則事項。間違っても私のようにskypeで「おっさんいいかげんにしろ」とか「そんなんだから妹にゴミとか呼ばれるんだよ」等々口プレイでのご奉仕をしてはいけない

2.とりあえず打ち直そうか考える蟹は考える。とりあえず条件反射的に押されるエンターキー。でもなんかめんどくさくなって、とりあえず再開。そして直前でm押してるのにそのままnとmを堂々と間違える

3.文章を打ち終えたと思いこんでいる蟹は間違いなど素知らぬ顔でエンターキー。意味不明の文字列が完成。しかし打ち直すために文字を消すがのめんどくさかった蟹はもう一度エンターキーを押したのである・・・








・・・そのまま引退してくれませんかね(キリッ

あけましておめでとうございます

といふ舌の根も乾かぬうちに人工少女3で姫始め・・・ふぅ


スカイプに入ったら、いきなり「久遠の絆18禁リメイク」でビビる


さらにそれがXUSEで更にビビる


XUSEのホームページに行くと永遠神剣の新作が来ててビビる


さらにそれがSTGな上に今月発売でビビる


でもさーまだ体験版来てないって今月出るのー?


まあ買うんだけどな ←今ここ
プロフィール

沙原 塞

Author:沙原 塞
 中1から萌えオタの社会人ゲーマー。ゲーム以外の趣味というと、自分の為に駄文を書き連ねるのが好きですが、ここはそういう散文の投棄場だとも言えます。
 さて、シスタープリンセスが連載されていたG'sマガジンを毎月楽しみにしていたあのころが懐かしい今日このごろ。みなさまいかがお過ごしでしょうか・・・

カテゴリ
最新コメント
自分用リンク
検索フォーム
月別アーカイブ