fc2ブログ

あーいかん寝てた。今起きた

第3回始まってたか。
友達に言われてたけど、リア先輩のおっぱいに挟まれながらウトウトしてたら寝てた。

○動画は主催者によって消されるので、ミラーを探すが吉

- Dies irae,dies illa, solvet saeclum in favilla,-
一日目 赤組
作者:朱華


えーっと。SM@D×SM@Dの2007年度、優勝者ですね。
原作はやったことないけど買おうと思ってたから知ってる(だけ

2007のスマスマで優勝したときとまったく同じタイプの作り。
あー。無難というか、素材の良さを最大限に引き出すタイプの作りだよね。
でもこういうのって、センスのない人がやるととたんにただ冗長なだけになるからなあ。
スマスマに出した作品より明らかに見せ方・盛り上げ方がうまくなってる。

その反面、最後の盛り上がってからの一分間が超絶におしい。
30秒・30秒では、最後の静かなところが(おそらく原作見プレイだと)、その手前でよほど盛り上げないと感動というか、余韻をもたらさない(余韻がもってくれない)ので。
ほんと、静かなのは最後の10秒くらいでいいんだよ。とこういうMADだと、おもっちゃうけどね。


『えくすて』
一日目 白組
作者:アルル
コメント:「いやっほー! 俺たちのエクスタシーは始まったばっかりだ!」


原作はやったこと無し。
アルル氏は知名度の割に作品見たこと無し(多分)

ロwスwトwテwクwノwロwジwーw
くそ! 軍魔陣営に勝てる訳ねーだろ! というくらいの完成度。
しかし本当に懐かしいテイストだなぁ。神藝工房とかプリズム工房とかその辺?


というわけで今回の軍配は白組にあげるかね
さて投票いってこよ


…朱華うまくなったなあ
これ原作プレイしたことが逆にあだになっちゃったのかなあ
最初の3分かなりいいのになあ
ほんとおしいなあ
~~~

さて始まりました。

しかし「CARDINAL GATE OPEN」ってwwwDDネタかよwww
まあ第一回が穴ジェノサイドAAA、第二回がルナティック・ノーコンティニュー(東方)だったからね
てことはアレか。最後のまとめムービー使用曲は、、、、嘆きの…樹?w


ざわ…  ざわ…

オサクボver.で8分の長尺MAD希望。…嘘です(笑)

これは名言

Q.直撃するなら?

A. 「脱 出 す る し か な い !」





絵がそれぞれ原作らしさを大切にしていてとてもいいですね
枠はない方が好きだけど…カットインとかかなりありそうだから別にいいのかな

せつこかわいいよせつこ
アイビスみたいなヘタレ→覚醒を期待w
隊長はその際華麗に犠牲になる方向で

PSPのPSP~ファンタシースターポータブル

弟から本体+ソフト奪ってクリア
合計16時間ほどでした

何となくキャス娘。ハンターで。つまりヒューキャシエール。双剣ラブ。
金髪+ロリ巨乳+メイド服。………・。



感想?


OP曲は良かったよ!
ⅢもOPのリミックスver.良かったよね!






………くっそう………



PSOしたいよおおおおお

夢想

フルアリャー/ソブレロジェネ/軽砂/マーヴ/コジミサ/近接散布/フレア


もうだめだ

そうだ

シオランを読もう

というか読みたい

金…? そういえばなかった(笑)

今月はインフィニット・アンディスカバリー→ティン☆くせー→スパロボZのコンボが…

水仙/2

 佐上弘兼(サガミ/ヒロカネ)が目を覚ましたのはもう日付も変わる頃であった。
 とかく彼はまず立ち上がって、抱き枕のように抱きしめていた鞄を持ち直した。
 幸いにも公園の芝生はきちんと管理されており、片手で軽く払うだけで制服は元通りとなる。

 それにしても、と腑に落ちない表情で弘兼は辺りを見回す。
 行きつけのパン屋と学校の間にあるこの公園にきてからの記憶が全く曖昧であった。

 唯一、鮮明な像として浮かぶのはあの美しい少女との逢瀬であった。
 幼くしなやかな四肢、小さく完璧な造型。
 完璧――そう、まさにあの姿は傷無き宝石の喩えが相応しい。
 桜色の髪は豪奢な絹の天蓋で、瞳の琥珀は幾星霜もの年月を裡に秘めて煌々と燃えていた。

「ああ……!」

 妄想と回想が激しく入り交じって、ついに感極まって弘兼は声を上げた。
 あのような美しい存在でありたい。
 永遠の聖性を孕んだ刹那の光輝!

 もしかくあるならば、という想像を重ねてきた年月は僅かであった。
 しかしそれは妄執の炎となりて、弘兼の心の内を灼くこともあった。

 ふっ、と弘兼は熱のこもった息を吐き出して、中空を仰いだ。
 夢見心地の虚ろな瞳に真円の月が映る。
 もだえるように、何かに取り憑かれたかのように、弘兼は軽やかに踏み出した。


 くるり。
 舞うように、たった一回転。


「うぇ?」 

 世界が変わったのをはっきりと知覚したのは、バランスを崩して再び芝生の上へ仰向きに倒れた後だった。

「悪人正機」 吉本 隆明、糸井 重里

糸井重里が吉本隆明にインタビューしたものをまとめた感じの本。
吉本の思想というよりは人となりに迫る内容であった。

で、(恥ずかしながら)吉本隆明の関連書籍に触れたのはこれが初めてだったのだが、彼の物の考え方が俺と似ていて驚いた。
やらなくていいことはやらない。働くのがいいなんてウソだよ。とかね。

医者行ってきました

麻酔って結構痛いんですねえ
献血で慣れてたから意外と平気だったけど、あのブジューって入れられる感覚!


……癖になりそう☆


てなわけで右足親指の膿を殺ってもらいました多分

おまえら……

ぼるとけいすけはあとで廃墟まで来るように


しかし今日、実家に戻ってしまう件

ついに潰れました

アーバンスクウェアだし仕方ないね!
店単体で黒字出してても親会社がアレでアレだもんね!


なんて言えるかこの野郎(涙

水仙/1

 ずっと、そう願っていた。

 1つになること。
 甘美で、背徳的で、倒錯的な果実。

 ――いま、それは彼の腕に抱かれていた。



 闇。

 我々は自らの外に感覚を待たぬが故、完全なる闇を観測する手段はない。
 無光、無音、無臭、無感覚、無重力。
 浮いているようで、落ち続けているのではないかと錯覚する空間は全て真っ暗。
 神経と筋肉。ただそれがあることだけ、内面から辛うじて知覚できる。
 だがそれは霞のように朧気で、五感は全て空虚に帰していた。

 ただ、唯一、胸の奥だけが確かな”もの”を感じていた。

 ――暖かい。

 優しい人の声、懐かしい音楽、柔らかな南風、午後の陽光のような。
 静かな、静かな、波紋のような波動。

 ――愛おしい。

 穏やかな波動は、やがて『カタチ』を持ち始める。 
 胸に顔を埋めるようにして、彼をそっと抱きしめる、小さな少女。
 花びらのように艶やかで、儚げな存在。

 淡雪のような白い肌から伝わる、薄く柔らかな肉の感触と熱を持った肢体の輪郭。
 そして心地よさ。肉体の感覚を媒介とせずに、ただ裡を充たしてゆく波動。
 
 少女がゆっくりと顔を上げ、こちらを見つめる。
 濃い琥珀色の瞳と、淡く艶やかな桜色の髪。

 彼は顔を上げた少女をただ見つめた。
 ここが何処であるかという疑問などはもはやどこかへ飛び去っていた。

 整いすぎた幼い顔立ちは、この世のものである気がせず、もはや凄艶を極めている。
 正しく夢中であった。
 伝わってくる少女の柔らかさと脆さをもっと感じようと、彼は彼女の背に両腕を回した。

 抱きしめ合う。少女は細く、小さく、柔らかく、脆い。

 つぷり、と音がして。
 坩堝へのみ込まれるように。


 世界が――昏倒した。

そういえばインフィニットなんたらとテイルズなんたら

で、公式も認めるツンデレゲーですが

発売日は9/11でしたか。もうすぐですね。
個人的に、SO3が次世代機で更なる進化をするかもと言われては買うしかありません
RPGの戦闘で一番好きなのがSO3なんでね

ですがそろそろ実家に帰るので、購入は9月下旬になる可能性が…
いっそ箱を持って帰ろうかな…w

テイルズは……うーん……3Dだしやらないでいっか。って感じになってきた。
こんどディスティニー2を借りるか中古あたりで探してみようそうしよう。


ああ忘れてた。インフィニット・アンディスカバリー(打つのクソmendougakusai)だけど、

ラスボスの声、水没王子だね

千年ケフィアなんてブロッコリーにしか見えねえよ

勉強にいまいち身が入らないのう
まあ数学はつまらなくないだけいいか

そういえば、大学では学ぶことの楽しさがわかればそれでいいんじゃないかな、とか思うことがある
あとは自分の身の程を知ることかな、とも

再び引っ越し(笑)

めんどくせえwww
プロフィール

沙原 塞

Author:沙原 塞
 中1から萌えオタの社会人ゲーマー。ゲーム以外の趣味というと、自分の為に駄文を書き連ねるのが好きですが、ここはそういう散文の投棄場だとも言えます。
 さて、シスタープリンセスが連載されていたG'sマガジンを毎月楽しみにしていたあのころが懐かしい今日このごろ。みなさまいかがお過ごしでしょうか・・・

カテゴリ
最新コメント
自分用リンク
検索フォーム
月別アーカイブ