fc2ブログ

マスエフェクト再プレイ中

この再プレイにはキチンとした目的がありまして、それは、

タリちゃんとチュッチュすることです


タリちゃんは女主人公だとロマンス出来ないので、男キャラにする必要があります
つまり僕の全宇宙を救った『レネゲイドガール☆アリーヤさん』ではNGなワケです

タリちゃんは1から通してパーティーキャラに入ってくれますが、
攻略できるのは2から。しかも2で攻略して3に引き継がないと、3では攻略不可だったり

や、やってくれる・・・

だが恋は障害が多いほど萌え燃えるというものよ


そこで、せっかくだから1から男主人公で遊ぼうとやり直しているわけであります
今現在、2が終了したところ

はい。2はもう終わりました

つまりタリちゃんとベッドインしました
(※比喩ではなく本当にベッドインします)



ふう・・・(事後報告)

さ、後は3でサクッっと世界救っちゃうぞー☆

ボーダーランズ2 トーグマスターアクストン(完結編)

http://www.bl2skills.com/commando.html#55020121001523413015103000000000
こんな感じのトーグマスターアクストンさん
使用Modは当然マスターグレネーディア(グレネーダー+5、インパクト・ステディ+4)。名は体を表す
少しでもリロ速度を上げるために、レディ&レンジャー全振り。レンジャーはいらないけどロマン枠
オーバーロードとメタルストームはARのマガ・リロと要相談。余剰分が出来たらバトルフロント注ぎ込みが安定か

トーグ製のARとSGをメインに当然据えるのだが、ソロのお供におすすめなのがVladofの無属性SR
高レベルステディとメタストでピンホールスナイポ楽しいです。まあソロ向けですが・・・
コブラとかむちゃくちゃ言わないでDAHLでも良いけど使いやすい良品の出にくさがマッハな気がする
もう一つのスロットは、ツリーで強化されるロケランか汎用性の高いSMGでしょうがこれはお好みで
私の愛用はスラグ投げSMGと、燃焼系投げロケラン(どちらもE-tech)
とくにプラズマロケランの広範囲さと、爆風の障害物貫通能力は感動もの

レリックはクールダウン上昇でド安定。タレットさんだからね。しょうがないね
セカンドウィンド強化も有りだとは思うけどね・・・特に↓のシールドで突っ込む脳筋勢とか

後はシールド? 当然DeadlyBloomで爆発だああああああああああああ!!(なお爆発強化されてない模様
手持ちはキャパ36636、レート9877、ディレイ3.64、ノヴァ威力86541範囲1360……まあ参考までに
まあ一番良いのは、Daveがもう死んでるって事だな

さてぶっちゃけ鬼門となるのがグレネードMOD選びというか、
ここまで来たら爆発させさたいけども、自爆ダメがハンパ無くて涙出る
トーグで固めたいときはボーナスパッケージですが、ストームフロントの優秀さがまた・・・


そういえばストームフロント回す時に気が付いたが、Bloodshot strongholdの変異体4体後のスイッチって、
テレビ2回の前レバー1回ずつですぐだね。これが最小回数なのかなあ・・・調べても情報出てこないw

オブリは“意外と”面白い

今更オブリビオンにはまってていろんなフレにツッコミを入れられる件
意外と面白いなー
1年前に980円で買って放置していたが、しばらくはこれを・・・


いや、そもそも、こんなことをしている場合では・・・
アガレスト戦記2・・・ネプテューヌ・・・
PS3を買ったからにはこの二つだけでもやっておかないと

しかしアガレスト2は丸々一周したデータが、ネプテューヌ初代は終盤まで進めたデータが、
弟のPS3に眠ってるんだよなあ。サルベージしたいが、まあどうしようもないんだよなあ


過去に費やした時間が水泡に帰すのが、ゲームをやってて一番萎える
格ゲー、音ゲーなんかは、『スキル』という形で、ある程度は自分自身に保存されるけど、
ちまちま作業を進めていくタイプのRPGは時間だけ失ったみたいでなんか悲しいですわ
当然、話の展開を知っているだけ余計に・・・

ボダラン2

ウワー、あんなネタビルド記事書いたら神様(マジですごくヤバイ)が怒ったのか、レジェンダリーMODを入手しましたよ

アサシンMODなのにガンザーカースキルが上がる・・・バグ付きの・・・


それでも、うーんこの・・・ド安定感・・・
(ヘッドショット、オプティクス、カウンターストライク、アイアンハンド+4)
アイアンハンドLv9とMOD自体の+効果で、ライフレリック付きですがライフ7万超えてたのがすごいですね・・・

Law使わないならこんな感じかな
まあこれでもLaw使えるんですが・・・

アンフォーシーンとベロシティのスキルが上がるSpyMODがあれば
こういうのもいいかなあとおもっているんですが、うーんこれも・・・
もっとも手持ちのSpyMODがベロシティ+4、アンフォ+3、アンブッシュ+2なので、まだ微妙
アンブッシュいらないから6/5クラスのMODが欲しいなあ・・・


しかしゼロのスナイパースキルツリーはどうにかならなかったのか
せめてクリティカルアセンションのスタックを時間減少から解放(アナーキな感じに調整)してあげたい
キルコンもアットワンも微妙さの固まりだし、このツリーを最後まで上げる気にならん
その割に上半分の、キラー、オプティクス、プレジション、1S1K、ベロシティの使い勝手と汎用性・・・

でもメニーマストフォールも同じくらい微妙だしまあいいか・・・

ボーダーランズ2 近況

DLCやってます
第一弾はセラフが強すぎて倒せないので、そこで終わり
まあ隠しボスみたいなものだからべつにいいけど

第二弾はまだ途中ですが
全体の雰囲気がこれぞボダランって感じですね

※これぞボダランとはつまり以下の通りである
Q:気に入らないヤツが居たら?
A:とりあえず殺せ
Q:必要な物があったら?
A:殺して奪え
Q:思い通りにいかなかったら?
A:殺してやろう^^


俺の大好きな、マスエフェクトの主人公であるレネゲイド少佐も、そういえばこんな感じだったような
銃を向けたら生かして返さない、売られた喧嘩は必ず買って必ず死なす、
言うことを聞かないならとりあえず殴ってそれでもダメなら殺す、みたいな最終鬼畜人類・・・

でもそこが痛快なんだよなあ
洋ゲー(と一括りにするのもアレだけど)は『悪徳』の良いところを描くのがホントに上手いですわ
プロフィール

沙原 塞

Author:沙原 塞
 中1から萌えオタの社会人ゲーマー。ゲーム以外の趣味というと、自分の為に駄文を書き連ねるのが好きですが、ここはそういう散文の投棄場だとも言えます。
 さて、シスタープリンセスが連載されていたG'sマガジンを毎月楽しみにしていたあのころが懐かしい今日このごろ。みなさまいかがお過ごしでしょうか・・・

カテゴリ
最新コメント
自分用リンク
検索フォーム
月別アーカイブ